毎日暑いと言いながら、登山への誘惑で楽に登れる鷲ヶ峰に行ってきました。
八島湿原駐車場に9時頃着きましたが、駐車場の埋まりは約7割。
県外車が多いです。
土日は混んで駐車待ちの列が出来ます。
コースタイム
八島湿原登山口 -(40分)→ 鷲ヶ峰山頂
今回は息があがらないようにゆっくり歩くことを目標に。
登山口は恋人の聖地モニュメントの手前左にあります。
鷲ヶ峰を越えて和田峠の農の駅まで行けます。

この先に分岐がありますが、すぐに合流します。右の方が少し楽です。
ここから1.8km。見えている峰は山頂ではありません

白い石と砂の道は滑りやすく注意。
登山開始から23分。振り返ると八島湿原と駐車場(駐車待ちが出来ている)

登山開始から27分。山頂が見えてきました

ここを上ると御嶽神社の石標があります

この時期はツクバトリカブトが咲き、ブルーが鮮やか。
御嶽神社の石標前で給水タイム(暑くてかなり汗かきました)

石標を背にすると彼方に御嶽山がありますが、この日は見えず。
短いながらも尾根歩きを楽しめます。左側ピークが山頂

登山開始から46分で山頂に到着です

今回も晴れ間はあるものの、北アルプスなどの遠景の山々は雲の中と恵まれませんでした。
鷲ヶ峰はお手軽に登れ、360度の展望が楽しめます。
また、下りて八島湿原散策を楽しむこともできます。
今回も下山後に八島湿原を時計回りに半周し戻る、約1時間の散歩を楽しみました。
0
八島湿原駐車場に9時頃着きましたが、駐車場の埋まりは約7割。
県外車が多いです。
土日は混んで駐車待ちの列が出来ます。
コースタイム
八島湿原登山口 -(40分)→ 鷲ヶ峰山頂
今回は息があがらないようにゆっくり歩くことを目標に。
登山口は恋人の聖地モニュメントの手前左にあります。
鷲ヶ峰を越えて和田峠の農の駅まで行けます。

この先に分岐がありますが、すぐに合流します。右の方が少し楽です。
ここから1.8km。見えている峰は山頂ではありません

白い石と砂の道は滑りやすく注意。
登山開始から23分。振り返ると八島湿原と駐車場(駐車待ちが出来ている)

登山開始から27分。山頂が見えてきました

ここを上ると御嶽神社の石標があります

この時期はツクバトリカブトが咲き、ブルーが鮮やか。
御嶽神社の石標前で給水タイム(暑くてかなり汗かきました)

石標を背にすると彼方に御嶽山がありますが、この日は見えず。
短いながらも尾根歩きを楽しめます。左側ピークが山頂

登山開始から46分で山頂に到着です

今回も晴れ間はあるものの、北アルプスなどの遠景の山々は雲の中と恵まれませんでした。
鷲ヶ峰はお手軽に登れ、360度の展望が楽しめます。
また、下りて八島湿原散策を楽しむこともできます。
今回も下山後に八島湿原を時計回りに半周し戻る、約1時間の散歩を楽しみました。