01.31
2017
30日に長野市で行われている銀嶺国体のフィギュアスケート観戦に行ってきました。
前夜にネットで知り、フィギュアスケートは観戦したいスポーツのひとつでしたので、急遽行くことにしました。
南松本駅8時の快速に乗り1時間6分で長野駅です。長野駅からはバスで15分ほどで会場のビックハットへ。
ビックハットは正式名「長野市若里多目的スポーツアリーナ」で1998年の長野冬季オリンピックの会場として造られたものです。
競技は最終日で成年女子フリースケーティングが行われ、愛知県の本郷理華選手が優勝しました。
2位は愛知県の大庭 雅選手、3位に広島県の中塩美悠選手 でした。
会場内は撮影禁止なので写真はありません。
Canon PowerShot G9X
長野駅に着いたときは小雨でしたが2時間後には止みました。

ビックハット。二階から入場。入場無料なのは意外でした

ビックハット

ビックハットから長野駅に戻り、駅ビル内立食いそば「ナカジマ会館」で きつねワカメそば 370円
安価だが味・量ともちょい物足りない

フィギュアスケートは初めて観ましたが、スケートエッジが氷を削る音が聞こえ、目の前で行われるジャンプは迫力があり、
今回、思い切って観戦しに行って本当に良かったです。
これからも様々なスポーツを観戦したいと思います。
前夜にネットで知り、フィギュアスケートは観戦したいスポーツのひとつでしたので、急遽行くことにしました。
南松本駅8時の快速に乗り1時間6分で長野駅です。長野駅からはバスで15分ほどで会場のビックハットへ。
ビックハットは正式名「長野市若里多目的スポーツアリーナ」で1998年の長野冬季オリンピックの会場として造られたものです。
競技は最終日で成年女子フリースケーティングが行われ、愛知県の本郷理華選手が優勝しました。
2位は愛知県の大庭 雅選手、3位に広島県の中塩美悠選手 でした。
会場内は撮影禁止なので写真はありません。
Canon PowerShot G9X
長野駅に着いたときは小雨でしたが2時間後には止みました。

ビックハット。二階から入場。入場無料なのは意外でした

ビックハット

ビックハットから長野駅に戻り、駅ビル内立食いそば「ナカジマ会館」で きつねワカメそば 370円
安価だが味・量ともちょい物足りない

フィギュアスケートは初めて観ましたが、スケートエッジが氷を削る音が聞こえ、目の前で行われるジャンプは迫力があり、
今回、思い切って観戦しに行って本当に良かったです。
これからも様々なスポーツを観戦したいと思います。