松本駅から松本城まで歩きました。
久しぶりの松本散歩、新しい店も目につきます。
女鳥羽川沿いに東へ歩くと美ヶ原王ヶ鼻が正面に

王ヶ鼻は松本市内からよく見えます
3つの店が入っているようです。入口がどうなっていたかも撮ればよかった

糸魚川翡翠工房が気になります。糸魚川は言わずと知れた翡翠の産地

女鳥羽川から少し北に入った所。窓の結露がつららに

撮影日:2021年2月19日
OLYMPUS E-M5 Mark II + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO
昨日の塩尻市の砂塵、全国ニュースでも報じていました。
地元の人には大迷惑でしょう。
0
久しぶりの松本散歩、新しい店も目につきます。
女鳥羽川沿いに東へ歩くと美ヶ原王ヶ鼻が正面に

王ヶ鼻は松本市内からよく見えます
3つの店が入っているようです。入口がどうなっていたかも撮ればよかった

糸魚川翡翠工房が気になります。糸魚川は言わずと知れた翡翠の産地

女鳥羽川から少し北に入った所。窓の結露がつららに

撮影日:2021年2月19日
OLYMPUS E-M5 Mark II + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO
昨日の塩尻市の砂塵、全国ニュースでも報じていました。
地元の人には大迷惑でしょう。
久しぶりに松本市内を散歩して、秋を見つけてきました。
信毎ガーデン前のナナカマド

街路樹のシナノキ

ハナミズキ

撮影日:2020年10月11日
OLYMPUS E-M1 Mark III + M.ZD ED 12-40mm F2.8 PRO, RAW
今日の松本、最高気温16.8℃。
冷たい北風が吹き、寒い1日でした。
0
信毎ガーデン前のナナカマド

街路樹のシナノキ

ハナミズキ

撮影日:2020年10月11日
OLYMPUS E-M1 Mark III + M.ZD ED 12-40mm F2.8 PRO, RAW
今日の松本、最高気温16.8℃。
冷たい北風が吹き、寒い1日でした。
松本駅から夕暮れの街を歩きます。
この日は暖かく、寒さは感じません。
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW
暫くの間にハイボールバーが出来ていた

新明町の信号でこの日も撮る

1階は婚約指輪・結婚指輪のセレクトショップセレクトショップ BIJOUPIKO(ビジュピコ)
2階はヘアーサロン rING qroix(リング クロワ)
パルコはクリスマス一色

0
この日は暖かく、寒さは感じません。
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW
暫くの間にハイボールバーが出来ていた

新明町の信号でこの日も撮る

1階は婚約指輪・結婚指輪のセレクトショップセレクトショップ BIJOUPIKO(ビジュピコ)
2階はヘアーサロン rING qroix(リング クロワ)
パルコはクリスマス一色

松本市の街路樹のひとつ、ナナカマドの真っ赤な実に秋を感じます。
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW

松本市は朝から台風19号による雨と風が続いています。
午後4時半現在、それほど風雨は強くありませんが、これから強くなるのは確実です。
各地の被害が少ないように祈るばかりです。
今日は台風に備えて早めに更新しました。
今週もお越しいただき、ありがとうございました。
日曜日はブログ更新休みます。
0
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW

松本市は朝から台風19号による雨と風が続いています。
午後4時半現在、それほど風雨は強くありませんが、これから強くなるのは確実です。
各地の被害が少ないように祈るばかりです。
今日は台風に備えて早めに更新しました。
今週もお越しいただき、ありがとうございました。
日曜日はブログ更新休みます。
旧開智学校から徒歩で松本城へ向かいます。
ゆっくり歩いても10分程です。
撮影日:10月1日
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW
旧開智学校と夏雲。この日の最高気温は29℃と夏のよう

テレビでやってましたが、この八角堂の中には始終業を知らせる鐘があるとのことです
丸ポストはあれば撮ります

ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)。本当の月見草は昼間咲かないとのこと

今週もお越しいただき、ありがとうございました。
日曜日はブログ更新休みます。
0
ゆっくり歩いても10分程です。
撮影日:10月1日
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW
旧開智学校と夏雲。この日の最高気温は29℃と夏のよう

テレビでやってましたが、この八角堂の中には始終業を知らせる鐘があるとのことです
丸ポストはあれば撮ります

ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)。本当の月見草は昼間咲かないとのこと

今週もお越しいただき、ありがとうございました。
日曜日はブログ更新休みます。