正式には「松本市中央西公園」ですが、花時計公園の呼び名が定着しています。
花時計と水の高さが変わる噴水があります。
撮影日:5月2日
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW
チューリップの向こうが噴水(水が出てないとき)

松本衣デザイン専門学校

(撮影許可いただきました)
豆吉本舗

花フェスタ開催中
メイン会場は信州スカイパーク、その他サブ会場、サテライト会場あり。
メイン会場では花畑と北アルプス、合えば飛行機とも撮れそう。
花時計と水の高さが変わる噴水があります。
撮影日:5月2日
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW
チューリップの向こうが噴水(水が出てないとき)

松本衣デザイン専門学校

(撮影許可いただきました)
豆吉本舗

花フェスタ開催中
メイン会場は信州スカイパーク、その他サブ会場、サテライト会場あり。
メイン会場では花畑と北アルプス、合えば飛行機とも撮れそう。
今年も松本市女鳥羽川に架かる千歳橋横で鯉のぼりが泳いでいます。
撮影日:5月2日
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW

今週もお越しいただき、ありがとうございました。
日曜日はブログ更新休みます。
撮影日:5月2日
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW

今週もお越しいただき、ありがとうございました。
日曜日はブログ更新休みます。
05.03
2019
松本市新明町通りのハナミズキです。
撮影日:5月2日
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW


近頃の街撮りは M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO 1本で済ますことが多いです。
(これ1本しか持っていかない)
性能の良い便利ズームで手離せません。
撮影日:5月2日
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW


近頃の街撮りは M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO 1本で済ますことが多いです。
(これ1本しか持っていかない)
性能の良い便利ズームで手離せません。
松本市新明町通りの両側にはハナミズキが植えられています。
毎年この時期、青空の下でハナミズキの花を見るのが楽しみとなっています。
撮影日:5月2日

OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW

Canon PowerShot G9X
今日の松本市内は多くの観光客で賑わい、
松本城では入場待ちの長い列が出来ていました。
毎年この時期、青空の下でハナミズキの花を見るのが楽しみとなっています。
撮影日:5月2日

OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW

Canon PowerShot G9X
今日の松本市内は多くの観光客で賑わい、
松本城では入場待ちの長い列が出来ていました。
松本に移り住んで初めて深志神社を見たときは、鮮やかな朱色の建物に驚きました。
それまで住んでいた諏訪地方には鮮やかな色の神社は無かったからです。
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW
本殿

受験シーズンには合格祈願の参拝が多い神社

境内から松本駅方向

(トイフォト)
深志神社の入口にあった小さな神社

今まで気づきませんでした
それまで住んでいた諏訪地方には鮮やかな色の神社は無かったからです。
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW
本殿

受験シーズンには合格祈願の参拝が多い神社

境内から松本駅方向

(トイフォト)
深志神社の入口にあった小さな神社

今まで気づきませんでした