今日は辰野町の福寿草を撮りに出掛けましたが、その前に南アルプスを撮りに伊那市まで足を延ばしました。
伊那インターを降りたのが10時過ぎで、伊那市から南アルプスは南東方向にあたり太陽の方向であり霞んでいました。
午前中なら良いだろうと思っていたのですが甘かった。朝方か夕方が条件が良さそうです。
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW
伊那市西箕輪付近にて

ズームアップして左が中央アルプスの将棊頭山(しょうぎかしらやま 2730m)、右が茶臼山(2653m)

鳩吹(いぶき)公園。ツツジが有名。冬季は管理室やトイレなど閉鎖されている

鳩吹公園からの将棊頭山

所々雪が残っている Canon PowerShot G9X

伊那市は久しぶりに行きましたが、いろいろと新しい発見がありました。
伊那市~辰野町の写真がしばらく続きます。
伊那インターを降りたのが10時過ぎで、伊那市から南アルプスは南東方向にあたり太陽の方向であり霞んでいました。
午前中なら良いだろうと思っていたのですが甘かった。朝方か夕方が条件が良さそうです。
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW
伊那市西箕輪付近にて

ズームアップして左が中央アルプスの将棊頭山(しょうぎかしらやま 2730m)、右が茶臼山(2653m)

鳩吹(いぶき)公園。ツツジが有名。冬季は管理室やトイレなど閉鎖されている

鳩吹公園からの将棊頭山

所々雪が残っている Canon PowerShot G9X

伊那市は久しぶりに行きましたが、いろいろと新しい発見がありました。
伊那市~辰野町の写真がしばらく続きます。