2月初めの車山肩からです。
撮った時はどの山が見えているか分かりませんでした。
現像後に調べてみると北信の山でした。

右端の峰は「北の耳」かな。
遠景は左から高妻山、焼山、火打山、黒姫山、妙高山。
黒姫山と妙高山は重なっています。
OLYMPUS E-M1 Mark III + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO
明日の松本、雪の予報。
積もらなければよいのですが。
撮った時はどの山が見えているか分かりませんでした。
現像後に調べてみると北信の山でした。

右端の峰は「北の耳」かな。
遠景は左から高妻山、焼山、火打山、黒姫山、妙高山。
黒姫山と妙高山は重なっています。
OLYMPUS E-M1 Mark III + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO
明日の松本、雪の予報。
積もらなければよいのですが。
02.15
2021
1月中旬に白鳥湖付近での写真です。
寝ぐらの御宝田池に向かっているのでしょう。
左から2羽目の真下に燕山荘(えんざんそう)が見えています。
燕岳は「つばくろだけ」と読むのでややこしいです。

OLYMPUS E-M1 Mark III + Telecon MC-14 + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
寝ぐらの御宝田池に向かっているのでしょう。
左から2羽目の真下に燕山荘(えんざんそう)が見えています。
燕岳は「つばくろだけ」と読むのでややこしいです。

OLYMPUS E-M1 Mark III + Telecon MC-14 + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
1月に大町に行く途中で寄った池田町クラフトパークからです。
池田町には雪がありませんでした。
中央右の餓鬼岳と右端の蓮華岳が存在感あります。

OLYMPUS E-M1 Mark III + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW
今日の松本、気温16℃まで上がり、里山歩きましたが暑かったです。
今週もお越しいただき、ありがとうございました。
日曜日はブログ更新休みます。
池田町には雪がありませんでした。
中央右の餓鬼岳と右端の蓮華岳が存在感あります。

OLYMPUS E-M1 Mark III + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW
今日の松本、気温16℃まで上がり、里山歩きましたが暑かったです。
今週もお越しいただき、ありがとうございました。
日曜日はブログ更新休みます。
02.12
2021
このシリーズの最終です。
蝶々深山と車山湿原

車山肩に戻りビーナスラインと南アルプス

霧の駅まで下り八ヶ岳

富士山

霧の駅は除雪されていないため駐車できず、霧鐘塔には行きませんでした。
除雪ステーションに短時間駐車し八ヶ岳と富士山を撮っています。
撮影日:2021年2月6日
OLYMPUS E-M1 Mark III + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW, トリミングあり
蝶々深山と車山湿原

車山肩に戻りビーナスラインと南アルプス

霧の駅まで下り八ヶ岳

富士山

霧の駅は除雪されていないため駐車できず、霧鐘塔には行きませんでした。
除雪ステーションに短時間駐車し八ヶ岳と富士山を撮っています。
撮影日:2021年2月6日
OLYMPUS E-M1 Mark III + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW, トリミングあり
02.11
2021
車山肩から100mほど車山湿原コースに入っての撮影です。
スノートレッキングの装備ではないので、この辺までにしておきました。
チェーンアイゼン装着すれば、北の耳あたりまでなら行けそうです。
少し雪の中歩いて分かったのは、トレッキングポールは必須なことです。
足元悪いので非常にバランスがとりにくい(持っていって良かった)
車山肩より少し下っています

穂高連峰

南岳~槍ケ岳~常念岳~大天井岳

車山湿原から車山乗越方面。車山気象レーダードームと蓼科山がチラッと

撮影日:2021年2月6日
OLYMPUS E-M1 Mark III + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW, トリミングあり
スノートレッキングの装備ではないので、この辺までにしておきました。
チェーンアイゼン装着すれば、北の耳あたりまでなら行けそうです。
少し雪の中歩いて分かったのは、トレッキングポールは必須なことです。
足元悪いので非常にバランスがとりにくい(持っていって良かった)
車山肩より少し下っています

穂高連峰

南岳~槍ケ岳~常念岳~大天井岳

車山湿原から車山乗越方面。車山気象レーダードームと蓼科山がチラッと

撮影日:2021年2月6日
OLYMPUS E-M1 Mark III + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW, トリミングあり